STATE | ![]() |
ENTRY | <<new entry | main | old entry>> |
|
スポンサーサイト
|
![]() |
|
福智山へGO!!^^
福智山・・・。
今まで二回登頂を試みるも 1回目は雪 2回目は雨 に遮られ、山頂に立つ事が出来ませんでしたが・・・ この日は ![]() 写真のように最高の天気^^。 「今日こそは・・・」と、気持ちも高まってきます。 福智山ダムの駐車場には 車が沢山^^;;;。 軽だったのでどうにか駐車。 さっそく・・・ ![]() 準備を整え・・・ ![]() ![]() ![]() 出発します。 ![]() 時間は・・・・ ![]() 10時^^;; ちょっと遅かったですね^^;;。 いざ〜 ![]() 出発!! ![]() 天気が良いから気持ちいいですね〜〜。 最高の天気です^^。 少しすると・・・ ![]() すぐに山道に・・・。 ![]() 木陰になってて 気持ちいいですね〜〜^^。 ![]() 小さな花もたくさん咲いていました^^。 癒されますね〜^^ ^^。 そして・・・ ![]() おなじみの分岐に到着!! ![]() ここで・・・ ![]() 少し休憩にします。 ここで、お菓子を食べながら お茶を頂きます。 ![]() 一休みの後、 ![]() 再び登り始めます。 ![]() 途中、 ![]() 小休憩を入れながら ![]() ボチボチ行きます^^。 ![]() ![]() 休憩する時は、 荷物おろして ![]() 座って休みます。 ![]() 奥さんもまだまだ余裕ですね^^。 ![]() 登って・・・ ![]() 登って・・・・・ ![]() 登ります^^。 すると、 ![]() 上野峡からの分岐に到着!! ![]() 1回目は、この少し上まで行ったのですが・・・ ![]() 雪に遮られて、山頂まで行けず 今回は ![]() 大丈夫そうです^^。 でも、ここからの登り・・・ ![]() 結構、斜度があり・・・ ![]() ![]() 足を上げるのが ![]() 大変になってきます^^。 ![]() 小休憩を入れながら、 一歩一歩、登っていくと ![]() 福智山、山頂が ![]() 見えてきました^^。 ![]() 俄然、元気が、 ![]() 出てきます。 ![]() その時、丁度、 青い空に ![]() 飛行機雲が・・・。 ![]() そして後ろを振り返ると ![]() 絶景が広がってました^^。 そして 待望の山頂に ![]() 到着しました^^。 ![]() やった〜〜〜^^ ^^。 ちなみに、山頂に到着した時刻は・・・ 12:45 登山口より2時間45分で山頂へ・・。 のんびりペ〜スで登りました^^。 山頂は、 登山者の方も多く賑わってました。 ![]() 山頂での写真撮影後、 眺めの良い場所を確保。 そして ![]() 次はお弁当タ〜〜〜イム!! ![]() 山頂で食べるお弁当は・・・ 最高ですね。 そして 食後の ![]() 珈琲を入れ ![]() 美味しい ![]() お菓子をパクリ^^ 最高です。 ここで、まったりとした時間を過ごし ![]() 名残惜しいですが ![]() 下山することに。 ![]() それにしても、 青空と福智山が 綺麗ですね〜。 ![]() 下山は、ゆっくりと ![]() (奥さん、お疲れモ〜ド、突入中^^;;;) 休憩を入れながら 降りてきましたが さすがに早いですね・・。 ![]() 足が勝手に前に出ます。 ![]() ![]() いや〜 気持ちよかったですね〜。 ![]() そして・・・ ![]() 無事に 福智山ダム駐車場に ![]() 到着できました。 下山もゆっくりと、 休憩しながら降りてきましたが・・・ 2時間で降りてきました。 あっという間に 降りた感じです^^。 今日は、天候もよく、新緑も綺麗で 念願の福智山 大満足でした。 ![]() 次回はどの山に 行こうかな?? ^^ ^^ 。 |
![]() |
|
スポンサーサイト
|
![]() |
Comment:
2012/06/23 12:20 PM, small stone wrote:
半クラさん、お久しぶりです^^。そうですね、梅雨が終わったら、
色々、登りたいですね^^。
最近は、登山関係の本とDVDを見て、
色々と学んでますよ^^。
Add a comment:
Trackback:
http://asmallstone.jugem.jp/trackback/242
- / -
2012/06/04 1:46 PM
管理者の承認待ちトラックバックです。